コダマは、1955年の創業より「美味しさ」を追い求めてまいりました。
本場ヨーロッパの伝統的製法と、安全性を融合させた、
職人による手作りの味にこだわりぬいた総合食品メーカーです。
ハムなどの食肉加工とパン・菓子製造、パスタ製造の三つの工場があります。
職人による手作りの味を安心・安全な環境で製造しています。
第一工場
〒143-0003 東京都大田区京浜島 1-2-7
● 特徴
○ ハンドメイド主体
○ 多品種小ロット生産
● 概要
○ 製作品目
ベーコン・ハム・ソーセージなどの食肉加工品・カレー・パスタソース・スープなどの惣菜類・その他
○ 品質保証部、検査室
本社 及び 第二工場
〒143-0003 東京都大田区京浜島 1-3-9
tel. 03-5755-2311 / fax. 03-5755-2912
● 特徴
○ ハンドメイド主体
○ 多品種小ロット生産
● 概要
○ 製作品目
パン・焼き菓子・生菓子・生パスタ・その他
○ 本社機構
商品管理部・業務部・品質保証部・営業部・購買部・総務部
第三工場
〒143-0003 東京都大田区京浜島 1-4-4
● 特徴
○ 多品種小ロット生産
● 概要
○ 製作品目
非加熱食肉製品・非加熱食肉製品スライス
○ 冷蔵・冷凍倉庫
○ 物流拠点
トラットリア 銀座店
モダンなおしゃれ一軒家ダイニングの
おもてなし。
記念日や接待でのご利用も承っています!
銀座駅より徒歩1分の好立地に佇む一軒家。壁一面に飾られ、色とりどりのライトに照らされるワインボトルが印象的な1階テーブル席。貸切もできる2階半テラス席ではシェフの逸品とともに、しっぽりと過ごすのもおすすめです。シーンを選ばない空間だからこそ、家族・友人・カップルの記念日や接待でのご利用もお任せください!まずは、お気軽に人気のランチビュッフェで舌鼓を。
松屋銀座店
お世話になったあの方へ――。
コダマの生ハム詰合せを贈りませんか。
松屋銀座店B1Fにあるテイクアウト専門店。肉屋ならではの洋惣菜に加え、本場ヨーロッパから直輸入した生ハムがズラリと並んだ店内は目移り必至!そんな生ハムは、“切りたて”が味わえるオーダーカットをおすすめします。また、こだわり商品を詰合せたギフトのご注文も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
ダイニングバル コダマ
STEAK & CRAB 松屋銀座店
松屋銀座8Fで愉しむ贅沢なひととき。
自慢の「ステーキ」と「カニ」料理に舌鼓。
銀座駅A12番出口直結の松屋銀座店8Fにカジュアルなダイニングバルをオープン!アンガス牛のステーキ、豪快なダンジネスクラブ、店内の水槽にはカナダより輸入したアトランティック活ロブスターなど、素材にこだわる逸品を種類豊富なワインとともに愉しんでください。開放的な店内には全80席をご用意しており、20名様~貸切もOK!
ダイニングバル コダマ
Steak Crab 六本木店
看板メニューの肉料理とカニ料理を心ゆくまで堪能!
洗練された空間で愉しむひとときをぜひ。
海外の方にも人気の六本木エリアに2019年11月に初出店!六本木駅から徒歩2分とアクセス抜群。なんといっても、肉のプロが目利きした人気のアンガス牛プライムステーキ(肉)と、西海岸から輸入したダンジネスクラブ(蟹)を一度に堪能できる欲張りバル。さらに、普段使いから接待や記念日などいろんなシーンに使えるラグジュアリー空間もおすすめ。
東急二子玉川
作り手の顔が見える安心をお届け!
手づくりにこだわったハム&ソーセージ
東急フードショーB1Fに洋惣菜専門店として2011年にオープンし、普段使いにおすすめな生ハムやサラミから最高級を意味する「ベジョータ」を冠した生ハムまで、本場ヨーロッパの味がズラリと並ぶ店内。直輸入だからできるコスパの良さに加え、自社工場の職人が昔ながらの方法で丁寧に作る自家製ベーコンやソーセージも逸品です。きょうのごはんに、ホームパーティーに、お酒のお供にと各シーンでお愉しみください。
池袋東武店
オリジナルのテイクアウトメニューも豊富!
池袋駅直結のB1Fへぜひ。
LUMINE横にある東武B1Fにある「池袋東武店」。Kodamaオリジナルのバーガーやサンドタイプの手軽に食べられるテイクアウトメニューが人気。イートインスペースはカウンターのみと小スペースではあるが、おひとりで訪れる女性客多数!肉屋ならではのいろんなお肉料理が堪能できるメニューをご用意して皆様のお越しをお待ちしております。
アトレ吉祥寺店
コンセプトは『あいさつのようにポジティブ、素敵な肉との出会いをー』。
2016年9月にシャルキュトリーの新ブランドとしてアトレ吉祥寺店 本館1Fにオープンした「NICE TO MEAT YOU.KODAMA」。肉の旨味をギュッと閉じ込めながらつくる職人こだわりの自家製ソーセージや昔ながらの製法で丹念につくられたハム&ベーコンなどKodamaイチオシ商品が店頭にはズラリと並びます。
アトレ恵比寿店
女子会や普段使いに最適!
人気のカウンター席もぜひ!
2016年にOPENした「アトレ恵比寿店」。ボリューム満点な肉屋のランチや肉のプロが厳選する直輸入の生ハムやワインでディナーを愉しむ方多数。木目調の店内で友人との食事やデートはもちろん、お一人様にもゆったりお寛ぎいただけます。この他、お誕生日や記念日の方へのメッセージ入りプレートをご用意することもできます(要予約)。さらに最大18名様程度のご宴会のご予約も承っております。
アトレ目黒店
開放感あふれる店内が魅力!
熟成肉とロブスターが味わえる人気店
2017年にリニューアルオープンし、店頭で熟成中のお肉の数々が目を惹く「アトレ目黒店」。大きな窓が特徴的で開放感ある店内は、カウンターとテーブル席がちょうど良く配され、ゆったり寛げるスペースになっています。メニューもソーセージやステーキなど肉料理だけでなく、ロブスターも味わえます。貸切もできるため、結婚式の2次会や宴会のご予約も承っております。
モンテアスル
スパニッシュベースの欧風料理が自慢!
レンガ造りの隠れ家ダイニング
パサージュ青山2Fに“青い山”を意味する「モンテアスル」を2008年にオープン。活気あふれるオープンキッチンを臨む広々としたテーブル席から落ち着いた雰囲気の中でしっぽりと過ごせるソファ席まで完備。そして、大人気の“切りたて”が味わえる最高級スペイン産生ハムやタパスの数々とともに、直輸入したワインがカジュアルに愉しめると連日好評です。さらに、魚介のうまみが凝縮されたシェフ自慢のパエリアもおすすめです。
エキュート品川店
乗換えや待ち時間にも気軽に立ち寄れる!
エキナカの欧風バルスタイル
Kodama唯一の改札内型の欧風バルとして2012年にオープンした「エキュート品川店」。WEBやTVなどのメディアでも何度も取り上げられ、生ハム食べ放題を含むブッフェモーニングが大人気!朝とはガラリと雰囲気が異なるディナーでは、オーダーがあってからスライスする生ハムの切りたてとヨーロッパ産ワインでほろ酔い気分に。さらに、天気がいい日にはテラス席のご利用もおすすめです。
2022.01.05 新たにオンラインショップをオープンしました。
新たにオンラインショップをオープンしました。
https://www.kodama-ec.com/
4月より商品を順次掲載開始予定です。
2021.03.18 コダマオンラインショップへの不正アクセスによる 個人情報流出に関するお詫びとお知らせ
令和3年3月18日
お客様各位
株式会社コダマ
代表取締役 小玉 勝巳
コダマオンラインショップへの不正アクセスによる
個人情報流出に関するお詫びとお知らせ
謹啓
このたび、弊社が運営していたコダマオンラインショップ(https://www.e-kodama.com/)のECサイト(以下「本件ECサイト」といいます。)におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様のクレジットカード情報(10,219件)が流出した可能性があることが判明いたしました。
お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。
なお、個人情報が流失した可能性のあるお客様には、本日より、電子メール又は書状にてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。
弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止のための対策を講じてまいります。
お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げますとともに、本件に関する概要につきまして、下記の通りご報告いたします。
経緯
令和2年7月27日、クレジットカード決済代行会社から、本件ECサイトを利用したお客様のクレジットカード情報の流出懸念について連絡を受け、令和2年7月28日本件ECサイトのWebサービスを停止いたしました。
同時に、第三者調査機関による調査も開始いたしました。令和2年9月24日、調査機関による調査が完了し、令和元年6月24日~同2年7月28日の期間に本件ECサイトで購入されたお客様クレジットカード情報が流出し、一部のお客様のクレジットカード情報が不正利用された可能性があることを確認いたしました。
以上の事実が確認できたため、本日の発表に至りました。
個人情報流出状況
(1)原因
本件ECサイトのシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセス
(2)個人情報流出の可能性があるお客様
令和元年6月24日~同2年7月28日の期間中に本件ECサイトにおいてクレジットカード決済をされたお客様10,219名で、流出した可能性のある情報は以下のとおりです。
・カード名義人名
・クレジットカード番号
・有効期限
・セキュリティコード
上記に該当する10,219名のお客様については、別途、電子メール又は書状にて個別にご連絡申し上げます。
お客様へのお願い
既に弊社では、クレジットカード会社と連携し、流出した可能性のあるクレジットカードによる取引のモニタリングを継続して実施し、不正利用の防止に努めております。
お客様におかれましても、誠に恐縮ではございますがクレジットカードのご利用明細書に身に覚えのない請求項目がないか、今一度ご確認をお願いいたします。万が一、身に覚えのない請求項目の記載があった場合は、たいへんお手数ですが同クレジットカードの裏面に記載のカード会社にお問い合わせいただきますよう、併せてお願い申し上げます。
なお、お客様がクレジットカードの差し替えをご希望される場合、カード再発行の手数料につきましてはお客様にご負担をお掛けしないよう、弊社よりクレジットカード会社に依頼しております。
公表が遅れた経緯について
令和2年7月27日の流出懸念から今回の案内に至るまで、時間を要しましたことを深くお詫び申し上げます。
本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、注意を喚起するとともにお詫び申し上げるところではございましたが、カード会社等と協議する中で、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠であると判断し、発表は調査会社の調査結果、およびカード会社との連携を待ってから行うことに致しました。
今回の発表までお時間をいただきましたこと、重ねてお詫び申し上げます。
再発防止策ならびに弊社が運営するサイトの再開について
弊社はこのたびの事態を厳粛に受け止め、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行い、再発防止を図ってまいります。
改修後のECサイトによるクレジットカード決済の再開日につきましては、決定次第、改めてWebサイト上にてお知らせいたします。
また、弊社は今回の不正アクセスにつきまして、個人情報保護委員会には令和3年1月19日に報告済みであり、所轄警察である大森警察署にも令和3年1月6日届出済みであり、今後捜査にも全面的に協力してまいります。
本件に関するお問い合わせ窓口
≪株式会社コダマ お客様相談窓口≫
・受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日除く)
・電話番号:03-5755-2511
・メールアドレス:kodama-ham@kodama-ltd.co.jp
謹白
FAQ
漏洩についての書面を受け取ったがどうしたら良いか?
今回書面をお送りしたお客様につきましては、弊社でのご利用の際にカード情報等が流出した可能性がございます。大変お手数をおかけいたしますが、クレジットカードのご利用明細をご確認いただき、お心当たりのないご請求がないかをご確認ください。
もし、お心当たりのないご請求があった場合は、お手数ではございますがお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡くださいますようお願いいたします。お客様にはご負担がかからないように対処させていただきます。
また、状況によってはクレジットカードの再発行が必要になることもございますが、この場合にも手数料は弊社にて負担し、お客様には手数料のご負担のないようにカード会社にお願いしております。
カードが悪用されたらどうなるのか?
お心当たりのないご請求があった場合は、お手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡ください。
万が一不正利用であっても、お客様にはご負担をおかけしないように対処させていただきます。
カード再発行はしなくてはならないのか?
まずはカード会社様にご連絡いただき、ご相談いただければと存じます。その上で、再発行するかどうかをご判断いただければと思います。
再発行手数料に関しましてはお客様のご負担にならないようカード会社に依頼しております。
再発行の手続きはどのようにしたらよいか?
たいへんお手数をおかけいたしますが、お客様ご自身でお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただき、ご相談くださいますようお願いいたします。
再発行の際の手数料につきましては、お客様のご負担にはならないようにカード会社に依頼しております。
カードの再発行はしたくないのだがどうしたらよいか?
大変申し訳ございません。
たいへんお手数をおかけいたしますが、まずはお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただき、再発行するかどうかをご相談くださいますようお願いいたします。
再発行の際の手数料につきましては、お客様のご負担にはならないようにカード会社に依頼しております。
再発行手数料についてはどうなるのか?
今回漏洩の可能性のあるお客様のクレジットカードにつきましては、発行元のカード会社にも連携をしており再発行手数料につきましては、お客様のご負担にならないようにカード会社に依頼してございます。
お宅で漏洩したのだから再発行の手続きもして欲しい。
大変申し訳ございませんが、クレジットカードの再発行につきましては、個人情報の取扱いになりますので、お客様ご自身でお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただきますようお願いいたします。
公共料金等、クレジットカードを登録して定期的に引き落とされているものが多数あるがどうしたらよいか?
たいへんお手数をおかけいたしますが、まずはお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただき、ご相談くださいますようお願いいたします。
再発行の際の手数料につきましては、お客様のご負担にはならないようにカード会社に依頼しております。
クレジットカードの再発行にはどれくらいの時間がかかるのか?
たいへんお手数をおかけいたしますが、まずはお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただき、ご相談くださいますようお願いいたします。
再発行の際の手数料につきましては、お客様のご負担にはならないようにカード会社に依頼しております。
近々クレジットカードを使う予定があるのだがどうしたらよいか?
カード会社によって対応が異なると存じます。まずはお手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡いただき、ご相談くださいますようお願いいたします。
カード会社の連絡先と営業時間を知りたい。
手元のクレジットカードの裏面に記載されているカード会社の連絡先にご連絡をお願いいたします。
営業時間につきましてもそちらでご確認をお願いいたします。
事故の発覚から公表まで時間がかかっているのはなぜか?
カード会社から情報漏えいの懸念があるとの連絡をいただいた時点で直ちにオンラインショップのカード決済を停止し、被害の拡大を防ぐように対処いたしました。
同時にカード会社認定の専門の調査会社に調査を依頼して漏洩の期間・原因・対策等について調査をいたしました。判明した事実から漏洩の可能性のあるカード情報をすべての発行元のカード会社に連携し、不正利用の拡大防止を図るとともに、このたびの公表により該当のお客様がカード会社に連絡をした際にそのカードが漏洩の可能性のあるカードであることがわかり、適切な対応ができるように準備しております。
会社名 | 株式会社コダマ |
---|---|
英文 | KODAMA CORPORATION |
本社所在地 | 〒143-0003 東京都大田区京浜島1-3-9 |
TEL | 03-5755-2311 |
FAX | 03-5755-2912 |
創業 | 1955年 6月 1日 |
設立 | 1962年 5月 8日 |
資本金 | 99,775,000円 |
株主 | カメイ株式会社 |
従業員数 | 正社員188名/パート・アルバイト165名(2021年11月30日現在) |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 大東京信用組合 三井住友銀行 商工中金 りそな銀行 |
役員 | 代表取締役会長 山田 聡(非常勤) 代表取締役社長 小玉 勝巳 専務取締役 榊 裕樹 取締役 亀井 文行(非常勤) 取締役 亀井 昭男(非常勤) 取締役 安部 仁市(非常勤) 取締役 相原 徹(非常勤) 監査役 佐々木 昌幸(非常勤) |
沿革 | 1955年 創業 1962年 資本金1,000万円 有限会社小玉精肉店設立 1992年 株式会社コダマに社名変更 1997年 目黒区に柿の木坂ビル建築 1998年 品川区荏原に本社事務所開設 1999年 第一工場を大田区京浜島に開設しパン・焼き菓子の製造を開始 2001年 第二工場を大田区京浜島に開設 パン・焼き菓子を第二工場に移管し第一工場で肉加工品の製造を開始 2011年 第三工場を大田区京浜島に開設し非加熱製造、スライスライン移設 2017年 カメイ株式会社の100%出資子会社となる 2019年 FSSC22000 第一工場、第二工場、第三工場 取得 |
系列 | カメイ株式会社 https://www.kamei.co.jp |
食品事業関連グループ会社 | アグリ株式会社 https://www.ywc.co.jp 株式会社池光エンタープライズ http://www.ikemitsu.co.jp ウィングエース株式会社 http://www.wingace.com 株式会社ヴィントナーズ http://www.vintners.co.jp KCセントラル貿易株式会社 http://www.boeki.co.jp サンエイト貿易株式会社 http://www.sun-eight.com 三興メイビス株式会社 http://www.sanko-mabis.com 株式会社樋口米穀 http://www.higuchi-b.co.jp |